Page×3

読書感想など

本物と偽物の差は?『アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 』/フィリップ・K・ディック

f:id:dazzle223:20150405163341j:plain

 

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))

 長く続いた戦争のため、放射能灰に汚染され廃墟と化した地球。生き残ったものの中には異星に安住の地を求めるものも多い。そのため異星での植民計画が重要視されるが、過酷で危険を伴う労働は、もっぱらアンドロイドを用いて行われている。また、多くの生物が絶滅し稀少なため、生物を所有することが一種のステータスとなっている。そんななか、火星で植民奴隷として使われていた8人のアンドロイドが逃亡し、地球に逃げ込むという事件が発生。人工の電気羊しか飼えず、本物の動物を手に入れたいと願っているリックは、多額の懸賞金のため「アンドロイド狩り」の仕事を引き受けるのだが…。

 

有名すぎて逆にどんな話なのか知らなかったので購入。
映画は観たことあったのだが、原作に沿っていないと聞いていたのでどんなものかと違う点を探しながら読んでみた。
 
物語上、終始主人公のデッカードはアンドロイドではないのだろうか、と疑いの目を向けてしまう。

印象に残ったエピソード

ある警察署に連行されてしまったデッカード。その警察署では彼が行っているアンドロイドの判別方法も違うし、妻に連絡しても別人が電話口に出てしまう。警察署がアンドロイドの罠なのか、それとも人間と思い込んでいたデッカードのほうが実はアンドロイドではないかと読んでいて二転三転してしまう。
 
また、デッカードはある女アンドロイドに頼まれて画集を買い与えるが彼女はその後すぐに殺されてしまう。
あんなにも素晴らしいオペラを歌う彼女が死んでしまった、とデッカード自身の心が変わっていく。
これまでに感じたことのないアンドロイドへの感情が芽生え始めていく。
 価値観が揺らぐ。
 
人間とほとんど違いのないアンドロイドの見分け方法は検査のみ。本物だと思い込んでいた物が、偽物となる。
 

対立関係

  • 適格者と特殊者
  • 本物と偽物
  • 動物と電気動物
  • 人間とアンドロイド
  • ボネリ検査とフォークト=カンプフ
 
本書の中には上記の様な対立関係にある物の価値観の揺らぎや疑い、信じていたものが崩れ始めるシーンが多い。人間対アンドロイドという戦闘シーンはあるもののそれ自体には重点は置いておらず、生物とはなんなのか、価値、本物、偽物、その差はなんなのかという問いに重点されている。
 
古典と言われているけども、価値観の揺らぎやシーンひとつひとつが心の琴線に触れて面白かった。
 

気に入ったセリフ

「あなたってとっても優しい」
「きみはアンドロイドに魂はあると思うか」
「電気動物にも命はある、たとえ、わずかな生命でも」