Page×3

読書感想など

作者からの挑戦『占星術殺人事件』/島田荘司

 
占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)
 
 
1936年。2月26日記録的な大雪の降った日、画家が自宅のアトリエで殺された。そして現場に残された遺書には怪奇な内容が記されていた。遺書には6人の処女の肉体部分を切り取り、組み合わせることで完璧な肉体を持つ「アゾート」を作り上げると書かれていた。そしてその通り6人の女は姿を消して頭、肩、胸、腰、大腿部、下足部が切り取られた状態で発見された…
 
画家を殺したのは誰か、6人の女を殺したのは誰か、そして切り取られたから肉体から作られたアゾートはどこにあるのか、そもそも作られたのか。幾多の探偵、推理マニアがこの謎に挑むが解決されないまま40年が過ぎた。
1979年ある刑事の遺品から事件に関わる手記が見つかり、占星術師の御手洗のところに持ち込まれた。

作者からの挑戦

謎1:密室状態で見つかった画家:梅沢平吉
謎2:屍姦された長女一枝
謎3:バラバラに埋められた6人の血縁者の遺体
 

 被害者はいずれも画家:梅沢平吉の血縁者であり、その平吉が一番最初の被害者である。

そして彼の遺書にが見つかり、その通りに娘たちは殺されていった。占星術に合わせている点、バラバラな遺体、発見時の状況から怪奇、猟奇的な事件である。
しかしそれを計画していた平吉本人はすでに死んでいる。平吉ではなかったらいったい誰がどの様にして行ったのか、なぜ実行したのか、多くの謎があるが、「実は双子だった」「今まで登場していない人物がいた」などの飛び道具的な要素はない。読者側はフェアに情報が提示され「解けるかな」と作者からの挑戦を受けることになる。

 

探偵役

御手洗:事務所を構えている占星術師。
変わり者で会うたびに態度が変わるが推理と皮肉に関しては天才と呼んでいい

石岡:あるきっかけで御手洗と知り合い彼の事務所に入り浸っている。ミステリーファンで「占星術殺人事件」も当然の様に知っており、石岡の視点で話は進んで行く。

謎を強めればキャラが弱くなり、キャラを強くすれば謎が弱くなることがありますが、猟奇的な事件に対して、ある意味「普通」とはかけ離れている御手洗でバランスがとれてると思います。

ーーー

とても有名な作品ですが、今回初めて島田荘司氏の作品を手に取りました。推理小説なのでネタバレしない程度に止まりますが、提示された謎を組み合わせれば論理的に解くことはできると思います。(私は無理でした。どのミステリー小説でも解くことができないと自負してます。)ただ細かい部分を気にすると「そこはどうしたんだろう?」と引っかかる部分はありました。

 
作者からの挑戦状と聞くとコズミックを思い出して頭が痛くなります。